種生姜、高いので、、
去年、山の畑で初めて生姜を植えてみました
その際、買い求めた種生姜の値段、かなりのお値段!
幸い、まずまずの収穫量だったので一安心 でも、、、
今年は、もっと安く収穫を、と やって見ました「自家用繰越栽培!」
つまり、かっこ良く言ってみただけで、去年の残り物利用です
一株に8球付いたのを1球づつバラし、根が出る部分を下になるよう
気をつけながら 植えつけました 肥料はやはり、鶏糞だけです
4月29日に植えました そして 今の様子です

植えてから53日たって8個のうち、5個が芽を出してます
去年は、美味しい食べ方が分からず、収穫後 干からびる一方でした
今年は、良い生姜が出来ると決め付けて、今からレシピを考えます
その際、買い求めた種生姜の値段、かなりのお値段!
幸い、まずまずの収穫量だったので一安心 でも、、、
今年は、もっと安く収穫を、と やって見ました「自家用繰越栽培!」
つまり、かっこ良く言ってみただけで、去年の残り物利用です
一株に8球付いたのを1球づつバラし、根が出る部分を下になるよう
気をつけながら 植えつけました 肥料はやはり、鶏糞だけです
4月29日に植えました そして 今の様子です

植えてから53日たって8個のうち、5個が芽を出してます
去年は、美味しい食べ方が分からず、収穫後 干からびる一方でした
今年は、良い生姜が出来ると決め付けて、今からレシピを考えます
- 関連記事
スポンサーサイト