公民館の文化祭で ごんちゃんを初展示♪
大好きな ごんちゃんの写真を貼りました
良かったら この写真をポチッっと押して下さいね♪

にほんブログ村
昨日は 我が地区の公民館の文化祭でした♪
そこに、、
なんと「ごんちゃん」が展示されました~
公民館は ごんちゃん家のすぐ近くに有ります

入口の横には

古書の無料お持ち帰りコーナーが有り
小説、歴史書、美術書、写真集、童話、まんが本等、、
何冊でも自由に持って帰れます
おまけに 本を入れる為に デパートなどの手提げ袋なども もらえちゃいます
ここで、、早速 十数冊の本をゲット♪ あんぎゃ~♪(*^_^*)
この公民館では色々な教室が有り
その教室で学んで作ったと思われる作品が 展示してありました

パッチワークや、、、

手芸品♪

俳句、、、

短歌や書道♪

トールペイントって、、何だろう?

綺麗な 生け花♪
なんと、、!

日本人形も、、

これ、、好きだな~♪

可愛い 絵手紙♪
喫茶室では、、、

カンボジアの子供達が作った、
ミサンガ等の作品の展示即売品も、
ここでも、1個ゲット♪ (これは、お買い上げ~)
コーヒーとカステラセットを、、

200円♪ うまうま!
そして、、
有りました~♪
ごんちゃんです!

みんなが通る、、
目立つ所に、、

ごんちゃんが、、
2枚も展示されていました♪
キャッ! 恥ずかしい~~~
館長さんや 町会長さんご夫婦
それに 近所の方らしき人にも 嬉しい評価をして頂きまいた♪
その中には、ごん父の知らない人からも、、
「この絵を見て、、ごんちゃんだと直ぐ分ったよ 可愛いね♪ 」
。。。んんっ?
なんで、、ごんちゃんを知ってるの?
ごん母に聞いたら、、、
だって、、
これでしょ♪

そうか~~~!
散歩の帰りに、、

この格好では、、
目立つかな?
でも、、
ごんちゃん家の周辺では 毎日 この姿が、、見られます♪
キャッキャッ! あんぎゃ~!だね っと思った人は
この↓ シーズーボタンを押して頂けると 嬉しいです♪

にほんブログ村
お、し、ま、い、
良かったら この写真をポチッっと押して下さいね♪

にほんブログ村
昨日は 我が地区の公民館の文化祭でした♪
そこに、、
なんと「ごんちゃん」が展示されました~
公民館は ごんちゃん家のすぐ近くに有ります

入口の横には

古書の無料お持ち帰りコーナーが有り
小説、歴史書、美術書、写真集、童話、まんが本等、、
何冊でも自由に持って帰れます
おまけに 本を入れる為に デパートなどの手提げ袋なども もらえちゃいます
ここで、、早速 十数冊の本をゲット♪ あんぎゃ~♪(*^_^*)
この公民館では色々な教室が有り
その教室で学んで作ったと思われる作品が 展示してありました

パッチワークや、、、

手芸品♪

俳句、、、

短歌や書道♪

トールペイントって、、何だろう?

綺麗な 生け花♪
なんと、、!

日本人形も、、

これ、、好きだな~♪

可愛い 絵手紙♪
喫茶室では、、、

カンボジアの子供達が作った、
ミサンガ等の作品の展示即売品も、
ここでも、1個ゲット♪ (これは、お買い上げ~)
コーヒーとカステラセットを、、

200円♪ うまうま!
そして、、
有りました~♪
ごんちゃんです!

みんなが通る、、
目立つ所に、、

ごんちゃんが、、
2枚も展示されていました♪
キャッ! 恥ずかしい~~~
館長さんや 町会長さんご夫婦
それに 近所の方らしき人にも 嬉しい評価をして頂きまいた♪
その中には、ごん父の知らない人からも、、
「この絵を見て、、ごんちゃんだと直ぐ分ったよ 可愛いね♪ 」
。。。んんっ?
なんで、、ごんちゃんを知ってるの?
ごん母に聞いたら、、、
だって、、
これでしょ♪

そうか~~~!
散歩の帰りに、、

この格好では、、
目立つかな?
でも、、
ごんちゃん家の周辺では 毎日 この姿が、、見られます♪
キャッキャッ! あんぎゃ~!だね っと思った人は
この↓ シーズーボタンを押して頂けると 嬉しいです♪

にほんブログ村
お、し、ま、い、
- 関連記事
-
- ごんちゃんの側の日本一♪
- 当選者への「お礼」の準備です♪
- 公民館の文化祭で ごんちゃんを初展示♪
- 秋の味覚を求めて、♪
- 絵のサインについて、アイデァ募集中です♪
スポンサーサイト