閉じ込められて、、4日目
雪に埋もれて暮らすこと、、4日目です
3日目の昨日は
さすがに お正月の買いだめ食材も底をついてきました
お米、うどん、そうめん等の乾麺、おもち、、は余裕があるのですが
おかずが無い
生きていく為のカロリーは十分でも
人間は 「お米だけで生きる生き物にはあらず!」ですね~(涙)
なにしろ 豊かな日本に慣れすぎています
贅沢は敵だ! と教えられて育つ時代がありましたが
飢餓を少し体験しておくのも 生きていく上で大切な事かもしれません
そんな贅沢時代に慣れ親しんだ我が家なので
そろそろ生鮮食材が食べたいね、、と思い始め
昨日は 雪で埋もれている「ごんちゃん号」を諦め

(雪を落としても その後半日で積もった雪)
奥さんが歩いて買い出しに行ってくれました
「頼むから おとうちゃんは家に居て! おとうちゃんが死んでしまう」
なんて、、情けない身体のと~ちゃんを置いて
奥さんが 1番近い(徒歩で往復40分)ドラッグストアとスーパーに行きました
両手にエコバックをさげて帰ってきて、、第一声は
「やっぱりリュックがあれば良かった」 でした
雪道を安全に歩くためには 両手を空けておくのが良いです
滑って転んだ時に 手を着けます
とにかく、、
これでまた2~3日は大丈夫♬
奥さん ありがとう
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 金沢で”鰤”は特別な存在
- 閉じ込められて、、4日目
- 残念! 引き返しました
- 触れる物、触れない物
- うちのカニ茹で専用鍋
スポンサーサイト