少数精鋭主義
農家さん曰く
「なんぼでも成らせたらダメや」
「美味しいもの作りたいなら1株に1個か2個や」
そんな話を聞いていたのですが
そこは貧乏性の ごん父
昨年まで言うことを聞かずに
成らせるだけ成らせていた、、カボチャ
でも、
沢山出来ても 病気になったり美味しくなかったりで
出来具合が均一でありません
今年は一念発起!
試しに 白カボチャを地主さんの仰る通りにやってみようと
涙を流しながら(ウソピョン!)
1株に着果した実を2個までにして 3個目からは切り離しました
そしたらば
あ~ら、、不思議
なんともはや、、見事な白カボチャが出来ました♬

(途中経過の写真です)
昨日の夕食用に
2週間 家で追熟させたカボチャを切ってみると
出た!

切った途端に
奥さん 「うわっ! 凄い、、」
見ただけで分かるらしい、、、

これを奥さんが煮物にしてくれたらば、
キャッキャッ♬
見事だべ~?

食べた家族の感想
「ゆでたクリをスプーンですくって食べた時の味♬」
美味しいね~♬
でも
下で おこぼれを待ってる子には

味が付いているので
あげられません
で、
昨晩のおかずは
食材の7~8割が
自家栽培の
無農薬野菜♬

(お肉以外は 自家野菜)
ある意味
贅沢かもしんないね (*^_^*)
にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト