えりんちゃんと畑の途中経過です
2012年度の家庭菜園が
いよいよ始動しょうとしています
2~3日前の お天気の良い日に
土つくりを開始しました
ごんちゃん畑2号です

残った越冬ネギを少しづつ収穫し

土の中に残った根っこなどを
取り除き

酸性土を中和するため
苦土石灰を混ぜ込み
1週間 寝かせます

さらに
有機肥料を混ぜ込み、、
もう1週間、寝かせます

その作業をやり始めています

そこにごんちゃんの”おいもさん”を植えるかは、、
まだ 謎です♪

、、、「ふんぎゃ~! おとうちゃんの でべそ~!」
、、な~んも 聞こえません♪
で、、昨日の夜から
ゆめままさん家の”えりんちゃん”を
描き始めました
まだ、、途中ですが
経過をご報告~♪

ご覧のように
毛むくじゃら~!
難物です!
あれほど、、ごん父は下手なんだから
モデルになる時は 5分刈りにしてきてね♪、、と お願いしたのに、、
ゆめままさ~ん! どうしたの~?
しかたない、、この子を描いていきたいと思います
経緯など詳しいことは、、
後で、、記事にしてご紹介したいと思います
取り急ぎの、、途中経過でした~♪
この↓シーズーボタンを押して頂けると
もう少し上手に描けるかもしれません

にほんブログ村
お、し、ま、い、
いよいよ始動しょうとしています
2~3日前の お天気の良い日に
土つくりを開始しました
ごんちゃん畑2号です

残った越冬ネギを少しづつ収穫し

土の中に残った根っこなどを
取り除き

酸性土を中和するため
苦土石灰を混ぜ込み
1週間 寝かせます

さらに
有機肥料を混ぜ込み、、
もう1週間、寝かせます

その作業をやり始めています

そこにごんちゃんの”おいもさん”を植えるかは、、
まだ 謎です♪

、、、「ふんぎゃ~! おとうちゃんの でべそ~!」
、、な~んも 聞こえません♪
で、、昨日の夜から
ゆめままさん家の”えりんちゃん”を
描き始めました
まだ、、途中ですが
経過をご報告~♪

ご覧のように
毛むくじゃら~!
難物です!
あれほど、、ごん父は下手なんだから
モデルになる時は 5分刈りにしてきてね♪、、と お願いしたのに、、
ゆめままさ~ん! どうしたの~?
しかたない、、この子を描いていきたいと思います
経緯など詳しいことは、、
後で、、記事にしてご紹介したいと思います
取り急ぎの、、途中経過でした~♪
この↓シーズーボタンを押して頂けると
もう少し上手に描けるかもしれません

にほんブログ村
お、し、ま、い、
- 関連記事
-
- ごんちゃん畑で、花見と種植え♪
- 金沢市民農園(ごんちゃん畑1号)で、、
- えりんちゃんと畑の途中経過です
- 中性になりましょ~ね♪
- 生き残ったよ♪
スポンサーサイト