びーちゃんの絵、完成しました♪
昨日 途中で終わった ゆめままさん家の
びーちゃんの絵 やっと出来ました
まず、、
昨日までの絵です

問題は、、
このデッサンに どの様な着彩と、、
夢を、、加えるか? 、、でした!
色は 写真と、ゆめままさんからの情報で ある程度分かったのですが
この子に、、ごん父が どの様に思いを込めるか?、、 でした
ただの似顔絵では、、、つまらない う~んん、、?
で 思いついたのが、、これです!

ごん母とスーパーへ買い物に行った時
これが、、目に入りました♪
丸干しいわし! 、、しかも 真いわしだもんね~!
昔から 石川県の人は まいわしを食べます
煮干しも 真イワシを使います
北陸でも 福井県では”方口いわし 富山県では”ウルメいわしがよく食べられます
ちなみに 昆布は石川県は”利尻昆布 福井県は”日高昆布
富山県では羅臼昆布でダシをとる事が多いそうです
、、、? 話が横道にそれちゃいました、、 戻します
びーちゃんに 丸干しいわしを あげちゃいます♪

キャッキャッ♪ しかも、3匹!、ごん父 太っ腹~♪
なぜ3匹かと言うと、 以前ウサギのミルキーちゃんに
人参を3本 あげちゃいました♪

、、、だから 今回も3匹です
公平な ごん父!!!
まるで、、 現代の 大岡 越前みたいでしょ!
は~い♪ 着彩します

今回も 透明固形水彩絵の具と水彩色鉛筆を併用します

、、、
びーちゃん、、じっとしてるんですよ~
、、、て、、写真だから 当たり前か~♪
いわしも、、ぬりぬり、、、♪

、、、で、こんな感じに
仕上がりました~♪

題「ねぇ~ ママ! この イワシさん 食べて良い~?」です

はっは~、、 ♪
ゆめままさん 貧困な発想で ゴメンナサイ
今回も主役は ビーちゃん! いわしは わき役です
前回みたいに 人参さんが目立ってはいけないと思い
今回は この様な配色にしました
みなさん 下手な絵に 2日間のお付き合い 有難うございました
待ってたわりには、、たいした絵じゃなかった と、思った人も
まぁ~しかたない と、思った人も
この↓シーズーボタンを押して頂けると 嬉しいです

にほんブログ村
お、し、ま、い、
びーちゃんの絵 やっと出来ました
まず、、
昨日までの絵です

問題は、、
このデッサンに どの様な着彩と、、
夢を、、加えるか? 、、でした!
色は 写真と、ゆめままさんからの情報で ある程度分かったのですが
この子に、、ごん父が どの様に思いを込めるか?、、 でした
ただの似顔絵では、、、つまらない う~んん、、?
で 思いついたのが、、これです!

ごん母とスーパーへ買い物に行った時
これが、、目に入りました♪
丸干しいわし! 、、しかも 真いわしだもんね~!
昔から 石川県の人は まいわしを食べます
煮干しも 真イワシを使います
北陸でも 福井県では”方口いわし 富山県では”ウルメいわしがよく食べられます
ちなみに 昆布は石川県は”利尻昆布 福井県は”日高昆布
富山県では羅臼昆布でダシをとる事が多いそうです
、、、? 話が横道にそれちゃいました、、 戻します
びーちゃんに 丸干しいわしを あげちゃいます♪

キャッキャッ♪ しかも、3匹!、ごん父 太っ腹~♪
なぜ3匹かと言うと、 以前ウサギのミルキーちゃんに
人参を3本 あげちゃいました♪

、、、だから 今回も3匹です
公平な ごん父!!!
まるで、、 現代の 大岡 越前みたいでしょ!
は~い♪ 着彩します

今回も 透明固形水彩絵の具と水彩色鉛筆を併用します

、、、
びーちゃん、、じっとしてるんですよ~
、、、て、、写真だから 当たり前か~♪
いわしも、、ぬりぬり、、、♪

、、、で、こんな感じに
仕上がりました~♪

題「ねぇ~ ママ! この イワシさん 食べて良い~?」です

はっは~、、 ♪
ゆめままさん 貧困な発想で ゴメンナサイ
今回も主役は ビーちゃん! いわしは わき役です
前回みたいに 人参さんが目立ってはいけないと思い
今回は この様な配色にしました
みなさん 下手な絵に 2日間のお付き合い 有難うございました
待ってたわりには、、たいした絵じゃなかった と、思った人も
まぁ~しかたない と、思った人も
この↓シーズーボタンを押して頂けると 嬉しいです

にほんブログ村
お、し、ま、い、
- 関連記事
-
- シーズー、ファルちゃんの絵 ほぼ完成♪
- シーズー、ファルちゃんの絵 ごん父も友情出演♪
- びーちゃんの絵、完成しました♪
- 猫のびー(Bi-)ちゃんの絵
- 歩芽ちゃん(ポメちゃん)の絵 完成です♪
スポンサーサイト