カツオとフグの違い
畑で
オクラの花が綺麗だったので
青空を背景に写真を撮っていたら
微妙な花ビラの色を見て思い出した

これって、、、
フグの削り節の色に似てるじょ!?
先日 莉音ママやじゅうべえママと一緒に
能登半島巡りをした時に
輪島の朝市で見つけた フグを使った花かつお(花フグ)です

上品なお出汁が出るそうです
お店の勧め上手なおっちゃんに
「つこてみまっし(使ってみなさい) 美味しい出汁がでるさかい(でますから)」
と、言われて その気になって
「ふん! オラを見損なっちゃイケねーよ おっちゃん」
「金沢の高級料亭の懐石料理を知り尽くした(1度だけ)男だじぇ~♬」
と、心の中で叫び
買ってきた
で、もって、、
おすましに使ってみた

ムムッ、、
フグって、、
どんな味だっけ?
良く分かんない(涙)
そういえば
沖で 大きなフグを沢山釣って
色々な料理で食べたが
プリプリした触感は楽しんだが
フグの身自体の味は
ビミョーで、、表現が難しい
そこで
昔(子供の頃) おかずがない時によくやった技
猫マンマ(ご飯の上に花かつおをふりかけ 醤油をかけた食べ物)で
食べてみた

あははぁ~♬
これも、、
微妙!
本来は これをタップリ使って
お鍋で出汁を取るのが基本らしい
でも
そうすると 1度で おおむね1袋が無くなる
そりゃ~いくらなんでも 勿体ない
そんなジレンマがあり
チマチマとご飯に振りかけて使う、、
貧乏根性が染みついた
ごん父です(涙)
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 4日分の食料買い出しへ
- 小食人間が「うな丼」を作ると、どうなるか?
- カツオとフグの違い
- 65年間通った床屋さんが閉店!
- 父の終戦
スポンサーサイト