雑草の王者!
ごんちゃん橋で散歩をする時
ごんちゃん号を停める空き地があります

その横で
昨年 新しい家が建ちました
生い茂っていた何種類もの雑草を刈り取り、
除草剤も撒いていました
なので
水仙、土筆、スギナなど 多くの草花が死滅してしまいました
ところが、
最近になって
ある雑草が、こんなに生えてきました

カラスのエンドウです
ほぼ これ1種類が占領しています
ふ~~む、、 なるほど
知識として知ってはいたのですが
実際に目の当たりにしたのは初めてかもしれません
普通、種は袋に書いてあるように 一代交配で発芽の期限があります
おおむね 1年以内にまけば発芽率が良くて
それを過ぎると 発芽しない恐れがあります
けど 雑草はそうではありません
何年も、、何年も
土の中で 気温や水分、他の強い競争相手の有無など
最適な発芽の条件がそろうのを待ちます
そして 今だとばかりに一斉に発芽します
きっと
この子たちが厳しい競争に
最後まで勝ち残ったのでしょう
いやはや、自然って凄いですね♪
さて 類ちゃんの散歩も終わったことだし
ごんちゃん畑に向かいましょう
ほうれん草の赤ちゃんが顔を出しました♬

植え付け時期をずらして
最後(4月上旬)に植えたジャガイモさんも
顔を出し始めました

待ち遠しいね 類ちゃん♬

美味しいジャガイモさん
食べようね♪
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 条件が整いました
- 苦楽を実感
- 雑草の王者!
- と~ちゃんは芝刈りに行ったじょ~♬
- ありがたや~♬
スポンサーサイト