凡人のコツコツ、、
10年も家庭菜園をやってると、
本職の農家さん程では無いにしろ、
色々な苦難が襲いかかります
最も厄介なのは、虫と自然災害
折角植えたジャガイモや苗が
ぶり返した寒さの為 腐ってしまったり
そろそろ収穫時だぞ♪ と、楽しみに行って見たら
色々な虫や獣に食べられて ボロボロだったり、、
そんな困難がありながらも
凡人ごん父は
コツコツと やり直します
今回のコツコツ、、は、
メチャクチャな強風から絹さやの苗を守る為
竹藪から枯れた枝を集めて来て

倒れた苗の周りで
根っこを傷つけない様に、

慎重に、、
差していきます

言わば、、
小型の防風林 (*^_^*)

これを支えにして
ジャックと豆の木の様に
大きく育て欲しいと願います (*^_^*)
でも、昨日は予想以上の強風 (@_@;)
この状態が 果たして、、どうなっているのか?

後程、時間がとれたら、
見に行きたいと思います
ねっ♪ 類坊

ふん!
泣いてこい!
ほ~い (*^。^*)
追記
凡人ごん父の ”心の応援歌”
坂本九さんの
踏まれても~♪
折られても~♪
雨風が吹き荒れても、
この一節をつぶやきながら、
毎年
挫折と”やり直し”を 繰り返している、、ごん父です (*^_^*)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ごん父家の”鉄の掟!”
- 凡人のコツコツ、、
- この子も好きかな?
- 独裁者!
- 小さな命に感動!
スポンサーサイト