ごん父の愛した”ご当地珍味”
珍しく、
グルメネタです
石川県は地図で見る通り
加賀地区と 日本海に突き出た能登半島があります
その為 ごん父が好きな海の食べ物がイッパイです♪
そこで今日は
その中でも ”美味かった!” 珍味を幾つかご紹介~♪
このわた

能登半島の内海(穴水湾)は ナマコが多く獲れます
そのナマコの腸を取り出し 塩辛にしたものです (*^_^*)
酒の肴や すしネタに合いますが
ごん父は暖かいご飯に乗せて食べる事をおススメ♪
干くちこ

同じく ナマコが原料
このわたは腸でしたが
”くちこ”は ナマコの卵巣を干したものです
軽くあぶって 手で小さくちぎりながら食べると、、美味し!
むしあわび

あわびを蒸したものです
薄くスライスしt食べると、、
キャッキャッ♪ うんめ~ぞ~(*^。^*)
ボラの卵巣から作る カラスミも含め、

ごん父は下戸だけど
酒の肴は大好きです ♪
ただ 欠点は、、

ふん!
おっさんには高くて買えないべさ
あっほ~
(@_@;)、、、だね
(注、写真はネットからの頂きものでした)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- きんかんなまなま!
- 豪雪で思い出した! (@_@;)
- ごん父の愛した”ご当地珍味”
- 二者択一は、、無理!?
- ごんちゃんの一向一揆!
スポンサーサイト