晩秋模様の、ごんちゃん畑
数日前から、、
もうそろそろ、、収穫、始めなくては、、と思っているお野菜
さつまいも、さと芋、生姜、さん達、、、
ここのところ風邪気味状態の、、ごん父
せめて、様子を、見てきましょう、、で、
昨日のさと芋さん

、、、でっかい、、枯葉、、!
10株ほどの 半分が こんな状態です
次は、、横の 生姜さん

これも、やっぱり 葉っぱが、薄黄色になってる
そろそろ、、堀り時です
次の、大根さんは、、ご機嫌いかがかな~?

間引きの結果、一つ一つが大きくなってます
でも、、葉っぱは 虫さんに食われ放題! ボロボロでんな~
どれどれ、、葉っぱの下の 大根さん、、こんにちは~!
で、覗いてみると、、

ヤットデタマン!
赤ちゃんの手首ぐらいの太さで 大根、出来てます
これは、このまま、そっと寝かせておきます
あと一ヶ月ぐらいで、、ごん父の胃袋に ご来場~!
体力回復したら、、順番に掘りますから 良い子でまっててね~!
次は、下の畑へ まいりましょう
ピッピッ! みなさ~ん 隊列みださないで、ついて来てくださ~い
はい! つきました

はい、入り口に見えますのが、、朝顔です
ごん父は、「植えた覚えが無い」と、証言しておりますが、、
どうなんでしょう、、? 最近、彼も、、やや、ボケ、、失礼!
まぁ、、色んな状況証拠や、周りのみなさんの意見を伺いますと、
以前の畑に植えてあったものが、、ボケ、、いや、ごん父が
お世話を、怠ったために、野生化した朝顔の、、、ようです
いよいよ この場所に掘り残した さつまいもさんを ごん父が
掘ってみる気になったようです どうやら3株ほど、残っている様です

ホ~!
食べごろの大きさで、、十数本 でてきましたね~!
おめでとう! ごん父さん!
「グスッ、、有難う、、」「これもみ~んな、皆さんのおかげです」
あれま~? 涙と、、、鼻水が、
まぁ、、あせらず、、ゆっくり 行きましょうね、
おとうちゃん!

以上! 途中の現場からの 実況は ごんちゃんでした~!
お、し、ま、い、
- 関連記事
-
- 冬への準備♪
- ごんちゃんの”おイモさん”
- 晩秋模様の、ごんちゃん畑
- ネギに土寄せ、ごんにハチ
- ごんちゃん畑の台風被害
スポンサーサイト