ワンコの鼻!?
ごんが 若くて元気な時
全く知らなかったワンコの知識が
高齢犬になる事により
今、次々と新しい知識が ごんちゃんによって知る事となりました
人間と同じです
若い時は1つの病気がが始まっても
それが治れば それでOK
高齢になると 1つの病気がキッカケで
次々と他の病気が連鎖しやすい様です
特に ブログを開設している事により
獣医さんだけでなく 様々な人達からも 知識が入って来ます(*^_^*)
本当に、、有り難いことです
今日は その1つ
ワンコの鼻について知り得た知識です♪
先日お伝えした様に 「鼻詰まりは 命取り!」
元気なワンコは鼻水を自分で ブシュン! と、飛ばせます
弱ったワンコは飛ばせません
ごんも最近 メッキリ弱りました

その上
鼻が詰まると、、
本当に、、死んじゃうの? (・_・;)
そんな表情になります

そこで1日に2~3度
鼻の状況を観察します
ヒューヒューと 鼻息が聞こえたら
メンテナンスを開始します

先ず コットンにぬるま湯を含ませ、、(獣医さんでは生理食塩水)
鼻の穴を 片方づつ 濡らします
少し時間をおき、(自分は10秒くらい)
鼻の穴を横から押して 鼻水を押し出します
(注、これも片方づつです)
それを綿棒で掻きだします
(注、鼻の穴の横の切れ目から掻きだす)
但し、鼻くそが固まってしまった場合は獣医さんで処置をして頂く。
ワンコの鼻の中は人間と違って 非常に複雑な構造になってるそうです
嗅覚の細胞が波打つ様な構造になている為
綿棒も奥まで 入らないそうです
一つ 一つ、、勉強です (*^_^*)
学んで、、学んで
1日でも長く
ごんちゃんと一緒に暮らします ♪

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト