ごんちゃんイモ 入門♪
畑のシーズンが始まり
最近は野菜ネタのブログが多くなりまして
シーズーポチの数が少なくなった様です (・_・;)
「シーズーブログなのに、、野菜?」
ワンコネタを期待して見に来て頂いた方、、
そんな皆様には 本当に申し訳ないと思います
申し訳ないと思いつつ、、本日も 野菜です(@_@;)
ごん父の日記も兼ねているので許して下さい
本日は ”ごんちゃんイモの作り方”です♪
昨日 安納芋(あんのういも)を植えました

用意するのは
マルチ(黒いビニールシート)、ナイフ、留め具

植える場所には
有機たい肥を少量だけ底にすき込んだ畝

その上に
マルチシートを被せていきます (*^_^*)

シートが風で飛ばされない様に
所々に 留め具を刺します


次に

まくれない様に
シートの縁に土を掛けていきます

さぁ~
ここまで出来たら いよいよ植え付けです♪
シートの上に

30センチ間隔で
切り込みを入れます
長さは 苗の長さより少し短めに、

この時の植え方が
最大のポイントです
苗の葉の付け根に注目!

この部分から根が出て
おイモも出来てくるので
必ず この部分を下にしながら
土に埋めていきます

さぁ~最後の仕上げです (*^_^*)
タップリと、優しく、、
水をあげて下さい♪

運が良ければ

(友情出演 はまちゃんの手♪)
秋には 大豊作です (*^。^*)

ただし、(・_・;)

出来たおイモは

ほとんど、
この子の口に入ります (*^_^*)

楽しみだね
ごんちゃん♪
以上、ごんちゃんのおイモさん入門でした♪
畑ネタにも
↓ ポチッと 応援お願いします (*^_^*)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- お客様♪
- 1番好きな食べ物♪
- ごんちゃんイモ 入門♪
- プチ幸せ♪
- 太郎ちゃん 3分の1
スポンサーサイト