とかくこの世は、、ままならぬ
昔の唄ですが、
今でも口ずさむ唄があります
たとえば、、
こんな時

先日の獣医さんの体重測定で
ついに 7Kgを割り込んだ ごんちゃん
マイナス 3,2Kg (・_・;)
10,1K から 6,9K
昨年の夏まで減量に苦労していたのに
いまでは いかに食べてもらうか、、体重を増やす事に
苦労しています
「流れに竿差しゃ、、流される」
「とか~く~♪ この~世は~♪ ままなら~ぬ~♪ (・_・;) 」
「グチは~♪ よそ~おぉ~ぜ♪ 歌でも~♪ 歌おう~♪」
「それがね♪ それが、この世と~♪ 言うも~の~さ~♪」
「きたさ~ ♪ ほい さっさぁ~(*^。^*)」

ふん!
メガ音痴!
(@_@;) す、すみませ~ん (泣く)
畑でも

ごんちゃんの好きな野菜を
最優先で作ろうと、
大きな畝をこさえていたら、、
曲がった! (@_@;)

いつもは左に曲がるのに、
昨日は
右に 曲がった!!
なんでやん! (・_・;)
と、落ち込んで
うつむいたら、

四葉のクローバー 見つけた!

キャッキャッ♪
オイラ ついてるべェ~(*^。^*)
よし ♪
おやつにするべ (*^_^*)

ふむふむ、、(@_@;)
世の中、、ままならぬ、、
しかし
捨てる神あれば、、
拾う神あり!
だな♪ (*^。^*)
と、
オチの無い アホブログに
ポチッと ↓ 応援を お願い致します♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ごん父の”知恵袋”
- ワンコ寄せの術♪
- とかくこの世は、、ままならぬ
- そろそろ、、限界です
- 最初が肝心です
スポンサーサイト