ごん夫婦で ご近所散策♪
我が家では
ごんちゃんを家に残して夫婦で出かける事は ほとんど有りません
それでも先日 金曜日
ごんちゃんが入れない場所が目的地だった為
珍しく二人で ゆっくり歩きの散歩を兼ねて、目的地へ♪
最初に この坂を歩きました

ほとんど車が通らない、、狭い坂道です

登り切った後
目的地の途中にある 護国神社

で、ここが
目的地の、、裏側

キャッ♪(*^。^*)
近道、しすぎたじょ~♪
(・_・;) イカン!
表に回らねば

ここは昔 県立野球場だったのを
敷地そのままに建てたため
丸い建物になったみたいです (@_@;)
はい 正面です♪

石川県立生涯学習センター
「本多の森ホール」
(ちなみに 本多というのは加賀藩の家老の名前です
この辺に住んでいました)
ここへ来た目的は これ♪

1階ホールで展示させて頂いた
ごんちゃんの絵を見に来ました (*^_^*)
あっ いた!

げへへ~
何だか、、恥ずかしいべさ (^_^;)
まけに、、
外人さんの二人連れが
写真撮ってるし、(・_・;)

話しかけられない内に
早々に撤退!
(注、ごん夫婦の得意な言語は、、金沢弁です(汗))
さて、、
ゆっくりと 散策しながら 帰りましょう♪

紅葉の並木が綺麗です (*^_^*)

この辺りは
兼六園の周辺♪
石川県の文化を伝える建物が多くあります

能楽堂♪

こちらの能は「加賀宝生」

子供の頃は
学校単位で見学に来る所です
次に現れたのは 成巽閣♪

加賀藩(前田家)時代の重要文化財が多く収められています
兼六園の1番奥の出入口、、

石川県の伝統工芸館

輪島塗、山中塗、九谷焼、金沢金箔、加賀友禅、、、

この他にも
美術館や博物館などが有ります
さて、、
この坂を下れば、、

ごんちゃんの待ってる、
我が家です♪
ただいま~(*^。^*)

文化を見るのも良いけれど
やっぱり 行きつく所は、
これだね♪

ふん!
あっほ~
かなり、スネ夫君になってた ごんちゃんに
この ↓ シーズーボタンを押して頂けると 嬉しいです♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- チョイ悪ごんちゃん→ごん子ちゃん♪
- 11月 まさかの、、サンタさん!
- ごん夫婦で ご近所散策♪
- 返ってこなかった ”ごんちゃんの絵”
- ごん父坊やの、日記♪
スポンサーサイト