元気です
類ちゃん畑の様子です
やっと 全体を耕し終わりまして
畝の形が出来上がってきました
広いので全体写真は航空写真でもない限り無理!
よって 3分割でご紹介します
まずは 傾斜地の下 3分の1

ここには
ナス、トマト、キャベツ
加賀丸芋、キュウリ、生姜などを植える予定です
真ん中の場所です

ここはジャガイモの場所です
3月18日、19日、20日に植えたジャガイモが顔を出してきました♪
きたあかり
(これは甘く美味しい 畑仲間の1番のお気に入り
ただし、日持ちがしないのが悩み)

インカのめざめ
(これは幻のジャガイモと呼ばれていて とても美味しいそうです
シャンママさんの情報では なかなか売っていなくて 見つけた時は即買うそうです)

これはシンシア
(フランスのジャガイモですが とても日持ちが良く
我が家では今でも昨年の物を食べ続けています)

上の場所には(全体像を撮り忘れました)
ニンニク

玉ねぎ

エンドウ

ニラ

越冬野菜たちですが
みんな元気に育ってくれています
ごん父は
心と身体が弱虫になった時
この畑で この子達を見て
「自分も頑張らなきゃね」 って
力をもらう事が多いです
ありがとう、、ね♪
にほんブログ村
スポンサーサイト