晴れ間にキャベツを収穫!
本日(1月7日)より
お天気が大荒れになると気象庁に驚かされたので
つかの間の晴れの時間帯に
「類ちゃん畑」にて キャベツを採りに行ってきました
なにしろ3日間ほどの食料確保が必要なくらいお天気が悪くなるらしい、、

日持ちのする物は確保しましたが
生鮮食品は そんなに蓄えられません
でも
お陰様で野菜だけは
自給自足が出来る部分は結構あります
他の葉物野菜を踏まないように気を付けながら
キャベツの場所に向かいます

ここです
先日 奥さんがトンネルの上の雪を除けてくれたので
探しやすいです♪

1番端っこのネットをまくります

外葉は虫に食べられていますが
可食部分は、、大丈夫そうです
鋸(ノコギリ)で
丈夫な茎を切り離します

外葉をはがすと、、
綺麗なキャベツが姿を現しました

冬に育つ野菜は
無農薬栽培をする者にとって 有難い
害虫が少なくて 被害が少ないです
、、、あとは
大根も2本ほど持って帰りましょう♪

自分は もう一人では畑作業が出来ないくらい
病気が進んでいます
それで 奥さんが多くを手伝ってくれるようになりました
お陰様で もうしばらく畑を続けられそうです
奥さんに 感謝♪ (*^_^*)
にほんブログ村
スポンサーサイト