たで(蓼)食う虫も好き好き
昔から
趣味の悪い人の事を とやかく言うものではない
好みは人それぞれ
そんな意味のことわざで
「蓼(たで)食う虫も好き好き」と言いますが
ちなみに ↓ これが苦くて不味いと言われる、、蓼(たで)

今だから言いますが
奥さんがペットショップで
類ちゃんを選んだとき

そこのアホ 連れてけ!
自分たちは可愛いと思うけど、、、
他人から見たら、、外れだな
そう思いました
お値段も それを示しています

けど、、
逆に
この顔で このお値段だと
売れ残ってしまいそうだね
そうなると、、
可哀想な運命が この子を待っているのかも?
そんな考えが二人の頭をよぎりました
それに、、
抱っこしちゃったもんなぁ~

ホリャ 可愛いだろ?
連れてけ おばちゃん
抱っこしちゃったら 半分決まったようなもんですよね
でも、
大器晩成、、と言うことわざもある
ひょっとしたら
遠い将来
可愛くなれるかもしれない
そう思いました
この子を連れて帰り
健康診断などで獣医さんに連れて行ったら
「本当にこの子でいいのですか?」 と、言われました
診察台での暴れぶりを見れば
そう言われても仕方が無い(涙)
そんな子(類ちゃん)ですが
何故か ごんちゃんに引き続き
シーズーブログの人気順位が落ちてこない
そして、
親ばかかもしれませんが
可愛くなった気がします

出せ! と~ちゃん
性格は、、変わっていないですけどね(涙)
にほんブログ村
スポンサーサイト