ワンコ(類坊)の味覚テスト
先代ワンコ(ごんちゃん)が高齢になり、
身体が弱って食欲が無くなった時、
なんとかして食べてもらおうとして
ワンコの食欲をそそる方法を調べた事がありました。
人間は五味(甘味、酸味、塩味、苦味、旨味)を感じるのに対して
ワンコは4味(旨味を除く)しか感じないそうです
しかも、味蕾細胞は人間の1万個に対し、
2000個しかないそうです
そうか、、 何、食べさせよう? と、悩んでいたら
4つの味の中で
甘味が1番感じ取れる、、と ありました
それで ごんちゃんの食欲(命)を繋ぐため
おいもさん(さつまいも)に活路を求めたものです
、、、では
類坊は どうだろう?
普通のワンコの様に チャンと味覚が備わっているのだろうか?
で、
実験しました

ごん父が育てた 「安納芋」です♬
前回は 「五郎島金時」でしたが
今回
食べっぷりに違いはあるのか?
実験します

今までの各種実験で
カリカリフード = ガツガツ食べる事は あまり無い 時には、、食べない
キャベツ、大根 = 喜んで食べる 奥さんの膝に足を掛けて催促する
五郎島金時 = 奥さんの膝を通り越して 胸まで駆け上がって催促する
、、では 安納芋は、、どうか?
、、、ほれ 食ってみなされ!

、、と、やってみたら
オバケになって喜んだ!

結論
安納芋
恐るべし!

にほんブログ村
スポンサーサイト