畑で大喜利♪
今年から新たに借りられる事になった畑
真ん中に何故か、、
大きな柿の木と ビワの木

そして
その周りが
ごん父が使わせて頂く場所です♪
あわよくば、、
実のおこぼれにあずかれるのでは? の
下心♪ (^◇^)
すると、、
地主さんが近寄ってきて
見透かしたように、、一言
「それ
渋いぞ!」
、、、(@_@) 参った!
「甘い柿なら奥に植えてある」、、との事
次に、
土のペーハーを計り

これなら石灰を入れなくても
野菜が育つ酸性度だと確信し
ノンビリと耕していたら、

再び地主さんが近づいてきて
「石、、あるやろ?」
「クワを入れたらカチャーン、、って言うやろ?」
「あれ、悔しいがや」
ごん父、、、?(@_@)
続けて地主さん
「 カチャーン ばかり言わんと
たまにはトーチャーンと言わんかい!」
、、、ごん父 (・_・;) やっと納得
どうやら かあちゃーんばかりでなく
とうちゃーんと 言ってほしいらしい
数秒遅れで、、ごん父
後ろの山に向かって
「おーい 山田くーん
座布団1枚やっとくれ~~~!」
、、、(・_・;) 地主さんには大いにうけたようだ

オヤジ同志かい!
お後がよろしいようで、、 チヤチャン♪

にほんブログ村
真ん中に何故か、、
大きな柿の木と ビワの木

そして
その周りが
ごん父が使わせて頂く場所です♪
あわよくば、、
実のおこぼれにあずかれるのでは? の
下心♪ (^◇^)
すると、、
地主さんが近寄ってきて
見透かしたように、、一言
「それ
渋いぞ!」
、、、(@_@) 参った!
「甘い柿なら奥に植えてある」、、との事
次に、
土のペーハーを計り

これなら石灰を入れなくても
野菜が育つ酸性度だと確信し
ノンビリと耕していたら、

再び地主さんが近づいてきて
「石、、あるやろ?」
「クワを入れたらカチャーン、、って言うやろ?」
「あれ、悔しいがや」
ごん父、、、?(@_@)
続けて地主さん
「 カチャーン ばかり言わんと
たまにはトーチャーンと言わんかい!」
、、、ごん父 (・_・;) やっと納得
どうやら かあちゃーんばかりでなく
とうちゃーんと 言ってほしいらしい
数秒遅れで、、ごん父
後ろの山に向かって
「おーい 山田くーん
座布団1枚やっとくれ~~~!」
、、、(・_・;) 地主さんには大いにうけたようだ

オヤジ同志かい!
お後がよろしいようで、、 チヤチャン♪

にほんブログ村
スポンサーサイト