雛飾り♪
ごん父は生まれてからこのかた、
お雛様とは無縁の人生でした
でも
時には本物の雛壇を見てみたい(*^-^*)
古来からの伝統は大好きです♪
近くに「森八」というお店があります
藩政時代から続く
加賀藩御用菓子司のお店です
時々覗くと
四季折々のお菓子が並んでいます
最近は こんなお菓子♪

金沢では今でもこれを
ひな壇のお菓子として飾ります
お砂糖100%で作った
「きんかとう」(金花糖 もしくは 金華糖)

藩政時代、お砂糖が貴重品だったと思いますが
これは子供たちにとって
本当に素敵なお菓子だったと想像できます(*^-^*)
お砂糖を溶かし
果物や野菜、鯛など
木型に流し込み
冷めたら取り出し
綺麗に色を塗ります
女の子って 素敵なものを飾るんですね~♪
でも
我が家だって負けていません <(`^´)>
こんな
凄いものを飾ってあります
チンピラ飾り!

ねっ スゴイでしょ♪
でも
ちょっと
不気味なのが
玉にキズ (・_・;)

ケケケケケェ~♪

にほんブログ村
スポンサーサイト