リボンの神様
先日の”類坊の絵”を描き終えて
少し ホッとしていたが

しばらく依頼の方の絵が
進んでいない事に罪悪感を覚え
これはイカン (・_・;) と、
次の準備を始めました

ごん父の使っている道具です
透明固形水彩絵の具(ホルベイン)
実は
もう、、長年使い続けている為
かなり消耗が激しいです (@_@)

しかも
数種類の色が、
混ざってる(涙)
汚れをティッシュで拭き取りながら使っていたのですが
そろそろ、、限界 (・_・;)
なので、
特に消耗の激しい3点を
バラ買いで入れ替えします♪

本当は、、
まだ使っていない新品があるのですが、
勿体なくて 使えない(・_・;)

枯葉子さんからの頂きものですが
どうやら高価な品らしいので
まだ、、手を付けていません
でも
これは、、

(練り消しゴム)
ごん父でも買えるお値段なので
新品を買いました (*^-^*)
でも
そこは貧乏性の、、ごん父
古いものを捨てずに
廃物利用! (^◇^)
苦手なリボンを描く時の、、
神様を作りました

名付けて、、
リボンの神様♪

どうか、、
上手にリボンが描けますよ~に、
パンパン! (^◇^)

にほんブログ村
スポンサーサイト