類と父の”類似点”(@_@;)
類は友を呼ぶ、、、
そんな意味も込めてつけた”類”という名前
そして今
あらたな意味がある事を発見! (@_@;)
なんと 類と ごん父の ”類似点”を見つけてしまった
ごん父の好物は
これ!

気味が悪いと言わないで下さい
ごん父が子供の頃は納豆など見かけた事がありませんでした
それが いつの間にか食卓に出てくる様になりました
その時 ごん父坊やは、
、、、な、、なんじゃこりゃ~! (@_@;) と、
不思議な食べ物に ビックリポン!
ネバネバ、、糸引き、、臭い、、
食べれない3大要素が ぶち込まれています
テレビなどで こんな食べ物がある事は知ってたのですが
実物を目の当たりにすると やはり戸惑うものですね(・_・;)
でも、、食べなきゃ
当時、オカズの選択肢は少ない時代
下手な好みを言ってはいられません
お米だけでは、、寂しいです (・_・;)
そこで ごん父坊やは考えた
そうだ! 食べれない3大要素を無くせば良いべ?
キャッキャッ オラのこと 田舎のアインシュタインと呼んどくれ♪ (*^。^*)
で、 出来あがったのが上の写真♪
納豆に生卵と砂糖と醤油をぶち込みました <(`^´)>
ネバネバ消えた 糸引き消えた ニオイ消えた
すると、 美味しく頂けました (*^。^*)
それが最初の1歩となり
今ではどんな食べ方でも OK
しかし
今でも1番好きな食べ方は 最初の食べ方です
なので 昨日のブログで紹介した様に
類坊が1番好きなオモチャは 最初のオモチャ♪
その気持ちが解ります

ただ、、
1番好きなものが、

たくさんあるって、、
ど~ゆぅ~こと? (@_@;)

にほんブログ村
スポンサーサイト