千客万来ありがとう♪
全国から
ごんちゃんに会いに来てくれる友達やワンコ達が集う様になり
今年ではや 4年目 (*^_^*)
本当に 有難うございます
今年は ごんちゃんが居なくなりましたが
やはり、多くの方達がやって来てくれました
そこで今日は感謝を込めて 1年を振り返ってみたいと思います
まず 愛するワンコ達 ♪ (*^。^*)
ちょんこちゃん

愛知県から、、有難う♪
抱っこさせてくれて 有難う
むーちファミリーの
こちよちゃん りんちゃん うめちゃん
ちよちゃん むさしちゃん

愛知県から 有難う♪
生まれて始めて見た、フルコート集団に、
感動しました (*^。^*)
太郎ちゃん

東京から 有難う♪
1番古くからのお友達 有難う (*^。^*)
ららたん

千葉県から 有難う♪
ごん父の手から水を飲んでくれて 有難う(*^。^*)
ラスクちゃん マフィンちゃん

神奈川県から 有難う♪
ごんちゃん畑まで来てくれて 有難う(*^。^*)
けれこさん

東京から 有難う♪
タイーカンボジアー東京ー金沢 と、
長旅 ご苦労様 (*^_^*)
なんなちゃん れのんちゃん まやちゃん

千葉県から 有難う♪
ごんちゃん畑に肥料をあげてくれて 有難う(*^。^*)
そして、
ごんちゃんを見舞いに来てくれた方々
神戸の ゆめままさん 有難う♪
静岡の こめあんさん 有難う♪
東京の Kaiママさん 有難う♪
愛知県の ボニーママさん 有難う♪ 妹さん 有難う♪
宮城県の 伸之助ねーちゃんさん 有難う♪
東京の さんしょさん 有難う♪
千葉県の EBAさん 有難う♪
遠くから、、、本当に 有難う(*^。^*)
ごんちゃん家族は 幸せ者です

このブログで応援して下さる多くの皆様にも
感謝申し上げます 本当に有難うございます
これからも ワンコとの繋がりを持ち続け
暖かい気持ちで暮らせたら、、とても幸せです
感謝です (*^_^*)

にほんブログ村
乙女心と、、ごん父
揺れ動く、、乙女心
水面にそよ風が吹いて、
さざ波がたつ様に
その清く繊細に揺れる乙女の心
まさに、、純真な少女の心
、、、その理論で行くと、
ごん父も乙女の心を持っているのかも?
キャッキャッ♪ (*^。^*) きっと そうだべさ~♪
だって これだもん!
4年前の初期のデッサン

ほぼ、、
生まれて初めての着彩絵の開始
鉛筆で描く事が面白く、、
細かな部分まで描いたつもりが、、

右前足の袖を
描き忘れたり、、(・_・;)

動きを描いていたくなり
ガンバってみたものの
よく分からない ただの乱暴な線になったり、、

水彩色鉛筆をもらっても
使い方が解らなかったり、、(・_・;)

デッサンでの鉛筆の多用は、

後々
着彩後に黒色として

邪魔になる事を知らず、、

ただ ひたすらに
鉛筆を使い続けていました
そして、
なおかつ、、
揺れ動く乙女の心を持った ごん父は
ひとの大切なワンコで、、
変な事を始めてしまった (@_@;)
アルちゃんを描く時
カニさんから、、

アルちゃんの顔にしてみたり、、

大人しい子だと思っていた「ゆめちゃん」を見ている時

んんっ?
本当は とても芯の強い子なのでは?
そう思い、
キン肉マンのイメージで、、

ゆめちゃんを描き始めてしまった (@_@;)

皆さん、、ゴメンね
ごん父は、、
乙女です (・_・;)
キャッキャッ♪ (*^。^*)
と言う事で
次の依頼者さんの絵

どんな絵になるか
心配しながら、、待っててね♪ (*^。^*) あんぎゃ~♪

にほんブログ村
第19回 ブログ個展
シーズー大好き
ワンコ、ニャンコ、ウサピョン 大好きの ごん父が
我が子(ごんちゃん)のみならず
他の方の大切な子達も描く様になり、、もう4年になります
いつの頃からか ”ブログ個展”と称して
5~6枚づつ描いた絵を紹介してきました
やっと、、
最新の絵までたどり着きました
第19回目のブログ個展(2015年8月~11月)
良かったら 見て下さいね♪ (*^。^*)
そして 今回は余分な説明を省きます
星になった子も居るので
(飼い主さんに悲しい思いをぶり返してほしくないから、)
先入観なしで見て ごん父が何を思って描いたか、、
感じとって頂ければ幸いです (*^_^*)
8月29日完成
宮城県の 伸之助ちゃんです

9月12日完成
岐阜県 もこちゃんです

9月19日 完成
金沢市 浅野三恵子さん

10月 3日 完成
埼玉県 ケンタちゃんです

10月20日 完成
鳥取県 ロジャちゃんです

11月 1日 完成
金沢市 ごんちゃんです

以上 第19回 ブログ個展でした (*^_^*)
絵って、、難しく、 楽しく、、時にはつらいです
でも
続ける価値のある 素敵なことだと思います

にほんブログ村
ごん父の愛した”ご当地珍味”
珍しく、
グルメネタです
石川県は地図で見る通り
加賀地区と 日本海に突き出た能登半島があります
その為 ごん父が好きな海の食べ物がイッパイです♪
そこで今日は
その中でも ”美味かった!” 珍味を幾つかご紹介~♪
このわた

能登半島の内海(穴水湾)は ナマコが多く獲れます
そのナマコの腸を取り出し 塩辛にしたものです (*^_^*)
酒の肴や すしネタに合いますが
ごん父は暖かいご飯に乗せて食べる事をおススメ♪
干くちこ

同じく ナマコが原料
このわたは腸でしたが
”くちこ”は ナマコの卵巣を干したものです
軽くあぶって 手で小さくちぎりながら食べると、、美味し!
むしあわび

あわびを蒸したものです
薄くスライスしt食べると、、
キャッキャッ♪ うんめ~ぞ~(*^。^*)
ボラの卵巣から作る カラスミも含め、

ごん父は下戸だけど
酒の肴は大好きです ♪
ただ 欠点は、、

ふん!
おっさんには高くて買えないべさ
あっほ~
(@_@;)、、、だね
(注、写真はネットからの頂きものでした)

にほんブログ村