去年植えた3階ネギ(薬味ネギ)、
親株の周りに沢山の子供達が出来ました。
その1株を掘り出して、、

子供達の、
独立を促します

さぁ~、、
自分で歩んでごらん♬

夏には、
この子達がそれぞれ家庭を持ち、
多くの子供達に囲まれていることを信じて、
見守ります (*^_^*)

けど、、
いつまでも親離れが出来ない子が、、
いる!
か~ちゃん

ねんねしたくなったじょ~、、、あんたも早く大人になりなされ!
にほんブログ村
スポンサーサイト
今年から今までの5倍以上に増えた家庭菜園
植えた種類も37種類という前人未踏の無謀な挑戦!
そのため
絵を描く時間が犠牲になったり
散歩する時間が減ったりしますが
良いこともあります
場所は、、台所
ごん母がコトコトと
まな板で何かを作っています
ごん父はカメラで類ちゃんの可愛い写真を撮ろうと、
無理難題に挑戦していますと、、

ごん母が
「おとうちゃん うどんに入れるネギ、、ある?」
類ちゃんが、
「と~ちゃん」
「採ってこい!」

ごん父
「ヘイ!」
、、で やって来ました 類ちゃん畑
3階ネギの株から

チョコチョコ、、っと 外周りを切りまして

薬味ネギを収穫♬

こうすると
暫くすると 又、生えてくる
再生可能なエネルギーとは これだな
ついでに
大根の若葉を間引きして

味噌汁の具に テイクアウト

我が家は
八百屋さん泣かせの、お家です
にほんブログ村
地主の農家さんから
とても珍しいネギ苗を頂きました
超、激レアな、、
3階ネギ (@_@)

普通のネギは
ネギ坊主の花が咲き
そこから種を採って増やすのですが
この3階ネギは
種が出来ません(@_@)
替わりに
いきなり、、子供が出来ます

なおかつ、、
その子供が伸びて、、

先っぽに
孫ネギが出来ます

このままにしておくと
ここから、さらに伸びて
3階建てのネギが育ちます
まるで、、3段ロケットの様な姿です

この先っぽを切って
土に差し込んだら、、

立派な親ネギに育ちます♪ (^◇^)
これを沢山頂いて
類坊畑に植えました♪

今まで こんなネギがある事を知りませんでした
農家さんが自家用に育てているだけで
一般には流通していないそうです
おススメの食べ方は
刻んで、うどん等の麺類に入れる、、等
柔らかく食べれるそうです(*^-^*)
どんな味がするか、、
収穫時期が楽しみです♪
もう一つ
滅多に会えない友達
ももちゃんに会えました(^◇^)

かなり、病気から回復し
もうじき薬の量が減らせるかもしれないとの事です
類坊も
「良かったね ももちゃん♪」

そんな会話が聞こえてきそうな
出会いでした(*^-^*)
にほんブログ村