今のカメラは
これ

これを買った時は
やったね♪ (^◇^)
これで絵を写したり
ワンコを写してブログに綺麗な写真をアップできるぞ♪
そう思っていましたが
結果は
惨敗! (・_・;)
2っのミスを犯してしまいました
1、 シルバーボディが不味かった
2、上部の角が丸いカーブになっていたので
光が反射してしまう
例1、

特にガラスなどの反射物(額のガラス)が入ると
カメラの上の湾曲部分からの反射光が
写り込んでしまいます(・_・;)
そこを拡大してみます
ごんちゃんの耳をご注目!

ねっ
良く見ると光のラインが写っていて
さらに良く見ると カメラそのものが写っています
これも、、そう (@_@)
光源が近くにあると大変です

失敗がさらに重なり
なんと
レンズに小さな傷がついてしまい
オーブが写るようになりました(涙)

左下のドアです
これも そうです

ホコリがレンズに付いてのオーブなら良かったのですが
残念ながら
レンズの傷は如何ともしがたいです (・_・;)
まるで
心霊写真のようです

それらの教訓を生かして
中古ですが
ちょっとだけ 上級機を買いました♪

角が直角で
ブラックボディ♪
レンズは F1,8の優れもの (^◇^)
これで欠点克服じゃ~~~♪
問題は
これを使いこなせるか?、、です
なにしろ
高校生の頃の ごん父坊や
写真部を2日で辞めた、、アンポンタン(・_・;)
被写界限度が、、なんじゃらかんじゃらと勉強し、
勢いよく入部したものの
意外とお金が掛かる事が判明(涙)
現像機やら現像液やら、、
イカン これではオイラの生活が成り立たない
なので
泣く泣く、、退部 (・_・;)
その悔しさをバネに
その後は働いてお金を溜め
当時は(40年前) 高価な、、10万円クラスの
一眼レフを買いました
が、
それもアナログ時代の話、、
どうか、
デジタル時代に
付いていけますよ~に、、(・_・;)
頑張るじょ~~~! オー! (^◇^)
にほんブログ村