「可愛さ」って 何?
あと3日に迫った年賀状の投函予定日
なのに
「可愛い類ちゃん」の構図が
全く 頭に浮かばない
あんた、、
可愛い顔してごらん

、、、と 呼びかけても
ぐぁーぐぁー、、
イビキをかいて寝てるし、、
いつも 絵を描くときには
可愛く描きたいと思いながら描いているのですが
いったい 「可愛さ」って 何だろう?
飼い主にとって どんな子でも 「うちの子」は可愛いはず
他人から見ると欠点でも
飼い主にとっては
どんな仕草でも 可愛く見えます
うちのチンピラ坊やが典型的
「うるさい子だね~」 「なに? この歩き方 アンポンタンだね」
そう言われても
うちの子は、、可愛い
本日の付録で もう少し掘り下げて考えてみました
2012年12月25日に描いた ごんちゃんですが

描いた絵を見てみると

写真のような現実感は
あまり無い、、
むしろ 漫画のように見えます
描いていた当時は
実際の我が子に近い 現実感のある絵を描こうとしていました
けど、、
出来上がった絵は
そうには ならなかったようです

と言う事は
可愛く描く、、とは
現実逃避なのだろうか?
それとも
その子に隠された内面の可愛さを透かしし見て、
表に現したものなのでしょうか?
ごん父 絵を描いて7年
いまだに答えが見つからず
悩みながら描く アホな と~ちゃんです(涙)

にほんブログ村
スポンサーサイト