ブログで先日ご紹介した 山菜とり
その時は ごん父の一人歩きでした
昨日は ごん母も加わって、、二人歩きをしました
車から降りて さほど遠くない場所なのですが、、
ハァハァ~ ゼェ~ゼェ~と 息を切らし、、登ります
鼻歌で早足で登った頃が、、懐かしいよ~!
あんぎゃ~!
ふんがぁ~!、、と、
ごんちゃんのマネをしながら、 登ります♪

ごんちゃん ごめんね~ マネして、、、
帰ったら 抱っこしてあげるからねぇ~、、あんぎゃ~!
一人で もごもご言いながら、、秘密の花園に着きます
ごん父にとっての花園は、、山菜の宝庫です

こ~んな 立派な わらびさんが
こ~んなに

イッパイ 採れました

ビニール袋に4個ありました~♪
ここで またまた ごん父の
山菜 ミニ知識です♪
山での山菜さがしは 喉が渇きます
飲み物は、、持ってきていない、、 車に置いてきた~!
そんな時には、、
これを どうぞ♪

イタドリです
春から夏にかけて、、
日当たりのよい場所に、、わりと そこらじゅうに生えています♪
これを 採る時に ポコッ! と、音がします
茎の中が空洞になっているためです
皮をはがしますと、、

とても みずみずしい茎の中身が出てきます
これを食べて下さい♪

ほんのりと、、
酸味のある、、水分が 口の中に広がります
喉が渇いたときは これが1番!
子供の頃から これは とても嬉しい山からの贈り物でした♪
たとえ、、山で暫く迷っても、、
これは 頻繁に見つかりますから 安心です
この時期 生で そのまま食べれる山菜は あまり有りません
秋になると アケビ、カキ、など多くの物が有ります
さ~て、、ごん母と 多くの山菜を持って帰ります
ごんちゃん ただいま~♪

ごんちゃん
おとうちゃん!
山で、、あんぎゃ~って 言ったでしょ!
ふんとにも~、、ここまで聞こえたんだからねっ!
ごんちゃん、、恥ずかしいでしょ! プンプン!
あちゃ~! 聞こえてしまいましたか、、おとうちゃんの美声が、、、
と、、いつもの漫才の 復活です♪
ふ~んん、、山菜さがしも、、面白そう♪ と、思ったら
この↓シーズーボタンを押してくれると 嬉しいです
にほんブログ村お、し、ま、い、