蜂蜜生姜 作った♪
毎年この季節に作る「無農薬栽培の蜂蜜生姜」
なんとか、完成です
用意するもの
ごんちゃん畑の ショウガ 適量
地元(石川県)の蜂蜜 500gX2本
食品保存用の瓶(煮沸消毒が必要) 500ccX2本
包丁、まな板、スライサー、、

では、、
ごん父の 「1時間クッキング」
始まり 始まり~♪
最初は ショウガをよく洗います
そのショウガを
包丁で皮をこすり落とします
、、、その際 指を切ってはいけません
紅ショウガになってしまいます

2本の瓶が それぞれ半分ほど埋まる量を
スライスして
ビンに入れます

そこに蜂蜜を入れていくのですが
この作業が 1番の難所です
普通に注ぐと蜂蜜がこぼれるので
割り箸を刺して その割り箸に蜂蜜をゆっくり注いでいきます

生姜の間に空間が出来ないように
時々かき混ぜながら 何度かに分けて注いでいきます
は~い
出来ました

これを冷蔵庫に入れて
1日に1度
取り出してかき混ぜてあげます
(ショウガから出た水分が上に溜まる為)
これで
1週間ほどすれば大丈夫です
日持ちは3か月以上
紅茶や牛乳などに入れても美味しいですが
ネットによると
これで作るジンジャエールも美味しいそうです
例年 これを作って差し上げている大切な方が
今年は ある事情で飲めなくなったため
2本だけの制作となってしまいました
なので
その方に
気持ちだけ 届け~~~!
にほんブログ村
スポンサーサイト